イゼットでGO!~たまにはMtGレポでも~
2013年11月19日コメント (10)■前置き
死んだと思った?残念、生きてました!
ここ最近「金土日に休みがもらえると思ったか?バカめ!」な鬼畜職場で只今奮戦中でしてMtGをする暇もなかったのですが、DN巡回や公式チェックは続けてました。
「でも月曜日はお休みだよ」なんてニッコリされても「ジャンプを午前中ゆっくり読めることだけしかメリットが無い」なんてふてくされてましたが、京都のホビステで月曜スタンがあるのを知り驚愕。
したらばデッキはどうするかと思案していたところ、ふと目に留まったのがお気に入りにも登録させていただいているみりんさん(http://mirin7716.diarynote.jp/201311111359467759/)のイゼット奮闘日記。燃立つ復讐デッキでガチ勢どもに喧嘩を挑んでいた(そして大抵は分からされていた)日々を思い出し、イゼット熱の再燃を確認。
やはりイゼットか。
そして、これまたお気に入りに登録させていただいているオルゾフ教さんのレシピ(http://richdoj.diarynote.jp/201311141541413491/)を見て、私が使うベきデッキの指針とイゼットでも戦えるという勇気を授かりました。
やはりイゼットだ。
・・・決心した時にはすでにオルゾフ教さんのデッキパーツをあらかたポチっていたのでした。
■デッキリスト
ほとんど前述のオルゾフ教さんのデッキと違いはありません。違うのは《変わり谷》が無いのと、サイドに《急速混成》をとってあることくらい。
《変わり谷》はまずは無ければどうなるかを見たかったので抜き、この環境の《急速混成》にちょっと期待してたので《イゼット静電術士》の枠をお借りしました。
雑感はレポの後にて。
■レポ
・一回戦 vs.黒単t緑 ××
タッチ緑は《突然の衰微》のためだとか。game1は、こっち土地3ストップで思うように動けず、その間に《地下世界の人脈》に爆アドとられて余裕の負け。game2は相手のライフを5まで詰めるも、こちらのクロックを除去された末にX=6で降臨あそばされたハイドラ様に蹂躙されました。
・二回戦 vs.黒単 ○××
2/3接死を展開した後は相手の展開が鈍く、こちらも《若き紅蓮術士》でノーガードの殴り合いを仕掛け、キマイラ着地。返しの相手《アスフォデルの灰色商人》でライフ11とされるも、《トップした《変化/点火》とそれで育ったキマイラがきっちり11点を削りきってくれました。脳汁!!あ、game2とgame3は《幽霊議員オブゼダート》に分からされました。game3なんてダブマリからの《急速混成》《キマイラ》《変化/点火》キープを、《思考囲い》《英雄の破滅》《オブゼダート》できっちり捌かれました。鬼や!!
・三回戦 vs.赤単 ○××
game1はこちら残りライフ6からの相手フルアタックを《サイクロンの裂け目》オーヴァロードでいなし、勝ち。game2はこれぞ赤単といったドブンに、こちらの除去が尽き負け。game3は青マナソース1枚からの《潮縛りの魔道士》チャレンジキープで、一生潮縛れないパターン。無念。
貫禄の0-3!往復\3000の電車代も水泡に帰す!!S・H・I・T!!
■雑感
・《変わり谷》は必要
とかくクロックが貧弱なわりには数が少ないこのデッキにおいては、土地を伸ばしながら必要に応じて殴れて凌げる《変わり谷》は必要でした。ケチケチしちゃダメ。
・《急速混成》の欲しい場面
《オブゼダート》や《波使い》といった火力の効かない厄介な相手に。もしくは自分のクリーチャーに打ってディスアド覚悟でクロック維持でもいいかもしれません。何より青1マナという隙間感が好みでした。メイン・サイド合わせて2枚は用意しときたいと感じました。
・《霧裂きのハイドラ》
あいつ何なの!?どうしたらいいのよ!?ぜ、《漸増爆弾》しか思いつかない。でもスマートじゃないんですよね~。
・黒単を見るなら
《白鳥の歌》のサイドインを検討すべきでしょうか。《思考囲い》や《地下世界の人脈》、除去といった厄介な呪文をまっすぐ唱えられるくらいなら、2/2の飛行持ちをプレゼントしたほうがいくらかマシな気がしました。
今回はここまで。久々MtG日記を書くと疲れますね~。
死んだと思った?残念、生きてました!
ここ最近「金土日に休みがもらえると思ったか?バカめ!」な鬼畜職場で只今奮戦中でしてMtGをする暇もなかったのですが、DN巡回や公式チェックは続けてました。
「でも月曜日はお休みだよ」なんてニッコリされても「ジャンプを午前中ゆっくり読めることだけしかメリットが無い」なんてふてくされてましたが、京都のホビステで月曜スタンがあるのを知り驚愕。
したらばデッキはどうするかと思案していたところ、ふと目に留まったのがお気に入りにも登録させていただいているみりんさん(http://mirin7716.diarynote.jp/201311111359467759/)のイゼット奮闘日記。燃立つ復讐デッキでガチ勢どもに喧嘩を挑んでいた(そして大抵は分からされていた)日々を思い出し、イゼット熱の再燃を確認。
やはりイゼットか。
そして、これまたお気に入りに登録させていただいているオルゾフ教さんのレシピ(http://richdoj.diarynote.jp/201311141541413491/)を見て、私が使うベきデッキの指針とイゼットでも戦えるという勇気を授かりました。
やはりイゼットだ。
・・・決心した時にはすでにオルゾフ教さんのデッキパーツをあらかたポチっていたのでした。
■デッキリスト
メイン(60)
・土地(25)
4 蒸気孔
4 イゼットのギルド門
9 島
8 山
・クリーチャー(9)
4 若い紅蓮術師
4 魔心のキマイラ
1 霊異種
・ソーサリー(5)
3 ミジウムの迫撃砲
2 神々の憤怒
・インスタント(18)
4 蒸気占い
4 解消
4 変化点火
2 本質の散乱
2 サイクロンの裂け目
2 イゼットの魔除け
・プレインズウォーカー(2)
2 記憶の熟達者ジェイス
・エンチャント(1)
1 パーフォロスの槌
サイド(15)
4 潮縛りの魔導士
3 反論
2 対抗変転
2 ショック
1 パーフォロスの槌
1 霊異種
1 真髄の針
1 急速混成
ほとんど前述のオルゾフ教さんのデッキと違いはありません。違うのは《変わり谷》が無いのと、サイドに《急速混成》をとってあることくらい。
《変わり谷》はまずは無ければどうなるかを見たかったので抜き、この環境の《急速混成》にちょっと期待してたので《イゼット静電術士》の枠をお借りしました。
雑感はレポの後にて。
■レポ
・一回戦 vs.黒単t緑 ××
タッチ緑は《突然の衰微》のためだとか。game1は、こっち土地3ストップで思うように動けず、その間に《地下世界の人脈》に爆アドとられて余裕の負け。game2は相手のライフを5まで詰めるも、こちらのクロックを除去された末にX=6で降臨あそばされたハイドラ様に蹂躙されました。
・二回戦 vs.黒単 ○××
2/3接死を展開した後は相手の展開が鈍く、こちらも《若き紅蓮術士》でノーガードの殴り合いを仕掛け、キマイラ着地。返しの相手《アスフォデルの灰色商人》でライフ11とされるも、《トップした《変化/点火》とそれで育ったキマイラがきっちり11点を削りきってくれました。脳汁!!あ、game2とgame3は《幽霊議員オブゼダート》に分からされました。game3なんてダブマリからの《急速混成》《キマイラ》《変化/点火》キープを、《思考囲い》《英雄の破滅》《オブゼダート》できっちり捌かれました。鬼や!!
・三回戦 vs.赤単 ○××
game1はこちら残りライフ6からの相手フルアタックを《サイクロンの裂け目》オーヴァロードでいなし、勝ち。game2はこれぞ赤単といったドブンに、こちらの除去が尽き負け。game3は青マナソース1枚からの《潮縛りの魔道士》チャレンジキープで、一生潮縛れないパターン。無念。
貫禄の0-3!往復\3000の電車代も水泡に帰す!!S・H・I・T!!
■雑感
・《変わり谷》は必要
とかくクロックが貧弱なわりには数が少ないこのデッキにおいては、土地を伸ばしながら必要に応じて殴れて凌げる《変わり谷》は必要でした。ケチケチしちゃダメ。
・《急速混成》の欲しい場面
《オブゼダート》や《波使い》といった火力の効かない厄介な相手に。もしくは自分のクリーチャーに打ってディスアド覚悟でクロック維持でもいいかもしれません。何より青1マナという隙間感が好みでした。メイン・サイド合わせて2枚は用意しときたいと感じました。
・《霧裂きのハイドラ》
あいつ何なの!?どうしたらいいのよ!?ぜ、《漸増爆弾》しか思いつかない。でもスマートじゃないんですよね~。
・黒単を見るなら
《白鳥の歌》のサイドインを検討すべきでしょうか。《思考囲い》や《地下世界の人脈》、除去といった厄介な呪文をまっすぐ唱えられるくらいなら、2/2の飛行持ちをプレゼントしたほうがいくらかマシな気がしました。
今回はここまで。久々MtG日記を書くと疲れますね~。
コメント
燃え立つ復讐のときは散々分からされましたねw
急速混成良いですよね。波使いのトークン、軍勢の集結用に静電術士とってますが試してみたいとは思ってました。ハイドラは引かれない事を一生懸命祈るだけです‼
www.wizards.com/Magic/Digital/MagicOnlineTourn.aspx?x=mtg/digital/magiconline/tourn/6281946
げへへ、生きててすいやせんw
>>もしゃさん
これまた古いですねw何ストラッシュ打つ人でしたっけ?
>>みりんさん
恐縮です!今回もトップメタに鎮座する輩にいてこまされちゃいました。
イゼットのいじめられっこ感は相変わらずですね~
ほ、本人ですって!ほら、あの、え~・・・っと・・・証明はできないですけど!本人death!
>>オルゾフ教さん
こちらこそお世話になってます!
やはりハイドラは祈るのみですか・・・。ぐぬぬ顔の練習だけでもしときますw
>>T.Oさん
ありがとう!毎回情報助かりマンボウ!
黒い悪魔もパクればいいと思っています。
盗んだ生物で走り出しましょう(錯乱
パクるという手がありましたね!完全に忘れてました。
私も共に走ります!