FNM前にデッキ晒したって誰も俺のデッキなんかメタりゃしないっしょ
2012年10月12日コメント (2)新環境一発目のスタンはやっぱり復讐!!思ったより墓地対策がされてないと聞いて、それまでトリコビートで組んでたリストを急遽組直し!!
うっひょう!!新カード少ねぇ!!さすがお財布にやさしいデッキだぜ。
少ししか入っていない新カードの中では《イゼットの魔除け/Izzet Charm》に期待。特に2ドロー2ディスカードのモードが復讐デッキにおいては強い・・・ハズ。《中略/Syncopate》はお試し。《雲散霧消/Dissipate》でいいようなら、そっちがメイン入りしてサイドの《対抗変転/Counterflux》の枚数を増やす感じで。
最初はトリコカラーで組んでたけど、《拘留の宝球/Detention Sphere》、《安らかなる眠り/Rest in Peace》、《怨恨/Rancor》がキツイので《天啓の光/Ray of Revelation》FB目的で緑を追加。《怨恨/Rancor》相手には明確な回答とはならないが、《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》によるチャンプブロック成立やダメージ計算を狂わせることによって1ターンを稼ぎだす動きに期待。
《火柱/Pillar of Flame》ではなく《灼熱の槍/Searing Spear》を採用したのは地域読み。カーパラはそんなにゾンビ多くなさそう。普通のとこだったら《火柱/Pillar of Flame》で良いんだろうけどね・・・。一応他にも理由はあって《ケンタウルスの癒し手/Centaur Healer 》、3/3ケンタウロストークン、《オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voldaren》、《吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk》、《スラーグ牙/Thragtusk》といったタフネス3共を焼けるのがえらい。インスタントなんで《怨恨/Rancor》エンチャントにスタックして焼けるのも○。
どうしようもなかった《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll》が落ち、あとは《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft》をどげんかせんといかんってことで《轟く激震/Rolling Temblor》がサイド入り。
そのほかは特に変わったところはない感じ。サイドに《記憶の熟達者、ジェイス/Jace, Memory Adept》、《月の賢者タミヨウ/Tamiyo, the Moon Sage》、《どぶ潜み/Guttersnipe》が入ってたり、《死者の秘密/Secrets of the Dead》が謎にメイン入りしてたりとお試しな部分が多いけどひとまずこれで分からされてくる。
・メイン(60)
-クリーチャー(4)-
4 瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage
-ソーサリー(4)-
3 終末/Terminus
1 小悪魔の遊び/Devil’s Play
-インスタント(22)-
4 熟慮/Think Twice
4 捨て身の狂乱/Desperate Ravings
4 戦慄の感覚/Feeling of Dread
4 灼熱の槍/Searing Spear
4 イゼットの魔除け/Izzet CharmNew!
2 中略/SyncopateNew!
-エンチャント(6)-
4 燃え立つ復讐/Burning Vengeance
2 死者の秘密/Secrets of the Dead
-土地(24)-
1 山/Mountain
1 平地/Plains
1 島/Island
1 森/Forest
4 蒸気孔/Steam VentsNew!
2 神聖なる泉/Hallowed FountainNew!
4 氷河の城砦/Glacial Fortress
4 硫黄の滝/Sulfur Falls
2 断崖の避難所/Clifftop Retreat
3 進化する未開地/Evolving Wilds
1 僻地の灯台/Desolate Lighthouse
・サイドボード(15)
3 轟く激震/Rolling Temblor
2 雲散霧消/Dissipate
2 天啓の光/Ray of Revelation
1 墓場の浄化/Purify the Grave
2 記憶の熟達者、ジェイス/Jace, Memory Adept
2 月の賢者タミヨウ/Tamiyo, the Moon Sage
1 対抗変転/CounterfluxNew!
2 どぶ潜み/GuttersnipeNew!
うっひょう!!新カード少ねぇ!!さすがお財布にやさしいデッキだぜ。
少ししか入っていない新カードの中では《イゼットの魔除け/Izzet Charm》に期待。特に2ドロー2ディスカードのモードが復讐デッキにおいては強い・・・ハズ。《中略/Syncopate》はお試し。《雲散霧消/Dissipate》でいいようなら、そっちがメイン入りしてサイドの《対抗変転/Counterflux》の枚数を増やす感じで。
最初はトリコカラーで組んでたけど、《拘留の宝球/Detention Sphere》、《安らかなる眠り/Rest in Peace》、《怨恨/Rancor》がキツイので《天啓の光/Ray of Revelation》FB目的で緑を追加。《怨恨/Rancor》相手には明確な回答とはならないが、《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》によるチャンプブロック成立やダメージ計算を狂わせることによって1ターンを稼ぎだす動きに期待。
《火柱/Pillar of Flame》ではなく《灼熱の槍/Searing Spear》を採用したのは地域読み。カーパラはそんなにゾンビ多くなさそう。普通のとこだったら《火柱/Pillar of Flame》で良いんだろうけどね・・・。一応他にも理由はあって《ケンタウルスの癒し手/Centaur Healer 》、3/3ケンタウロストークン、《オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voldaren》、《吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk》、《スラーグ牙/Thragtusk》といったタフネス3共を焼けるのがえらい。インスタントなんで《怨恨/Rancor》エンチャントにスタックして焼けるのも○。
どうしようもなかった《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll》が落ち、あとは《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft》をどげんかせんといかんってことで《轟く激震/Rolling Temblor》がサイド入り。
そのほかは特に変わったところはない感じ。サイドに《記憶の熟達者、ジェイス/Jace, Memory Adept》、《月の賢者タミヨウ/Tamiyo, the Moon Sage》、《どぶ潜み/Guttersnipe》が入ってたり、《死者の秘密/Secrets of the Dead》が謎にメイン入りしてたりとお試しな部分が多いけどひとまずこれで分からされてくる。
コメント
や~め~て~く~だ~さ~い~よ~