先のライブラリーアウトで行ってきましたIBC。以下レポ。
・一回戦 vs.青黒ゾンビ ××
game1
《ゲラルフの伝書使/Geralf’s Messenger》はどうしようもなく・・・。
game2
《外科的摘出/Surgical Extraction》で《ゲラルフの伝書使/Geralf’s Messenger》を抜いたまでは良かったが、《ファイレクシアの抹消者/Phyrexian Obliterator》の単騎ビートを止められず。
・二回戦 vs.赤単 ××
game1
序盤マグロな分、現時点のリストでは勝てる見込みがない。いくらクリーチャーに対処しようとも《魂の再鍛/Reforge the Soul》によるドローが相手にバンバン火力を供給するので、結局スペルで焼ききられた。
game2
上に同じ。ただ《壊滅的大潮/Devastation Tide》は予想以上に相手の攻めを鈍化させたので、ライフ回復手段さえあれば戦える手ごたえを感じた。
・三回戦 vs.ソーラーフレア ○××
game1
《記憶の熟達者、ジェイス/Jace, Memory Adept》さえ通せばこちらのもの。はじめてのライブラリーアウトを達成し、喜び勇んだが・・・
game2
《ネファリアの溺墓/Nephalia Drownyard》で見事に意趣返しされたwウホw
game3
game2のリプレイ。にゃー
・四回戦 vs.赤白ビート ○×○
game1
《処刑者の要塞/Slayers’ Stronghold》で悶絶しかけるが、うまいこと《壊滅的大潮/Devastation Tide》と《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》によるプチロックで打点を減らし、その間にライブラリーアウト。これだよ!この動き!
game2
《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》にわからされた。バウンスしても意味無いので、やはり除去は必要。
game3
game1のリプレイ。ライブラリー削ってる途中で《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》と《堂々たる撤廃者/Grand Abolisher》が見えたので、どっちかが出れば多分詰んでた。
んで1-3。課題は色々見えてきた。とりあえず《有毒の蘇生/Noxious Revival》で積み込んでからの「あ、奇跡です」は病みつきになりそう。
・一回戦 vs.青黒ゾンビ ××
game1
《ゲラルフの伝書使/Geralf’s Messenger》はどうしようもなく・・・。
game2
《外科的摘出/Surgical Extraction》で《ゲラルフの伝書使/Geralf’s Messenger》を抜いたまでは良かったが、《ファイレクシアの抹消者/Phyrexian Obliterator》の単騎ビートを止められず。
・二回戦 vs.赤単 ××
game1
序盤マグロな分、現時点のリストでは勝てる見込みがない。いくらクリーチャーに対処しようとも《魂の再鍛/Reforge the Soul》によるドローが相手にバンバン火力を供給するので、結局スペルで焼ききられた。
game2
上に同じ。ただ《壊滅的大潮/Devastation Tide》は予想以上に相手の攻めを鈍化させたので、ライフ回復手段さえあれば戦える手ごたえを感じた。
・三回戦 vs.ソーラーフレア ○××
game1
《記憶の熟達者、ジェイス/Jace, Memory Adept》さえ通せばこちらのもの。はじめてのライブラリーアウトを達成し、喜び勇んだが・・・
game2
《ネファリアの溺墓/Nephalia Drownyard》で見事に意趣返しされたwウホw
game3
game2のリプレイ。にゃー
・四回戦 vs.赤白ビート ○×○
game1
《処刑者の要塞/Slayers’ Stronghold》で悶絶しかけるが、うまいこと《壊滅的大潮/Devastation Tide》と《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》によるプチロックで打点を減らし、その間にライブラリーアウト。これだよ!この動き!
game2
《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》にわからされた。バウンスしても意味無いので、やはり除去は必要。
game3
game1のリプレイ。ライブラリー削ってる途中で《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》と《堂々たる撤廃者/Grand Abolisher》が見えたので、どっちかが出れば多分詰んでた。
んで1-3。課題は色々見えてきた。とりあえず《有毒の蘇生/Noxious Revival》で積み込んでからの「あ、奇跡です」は病みつきになりそう。
コメント
とりあえずトリコロールで組んでみました。スミぱんさんには《血まみれの書の呪い》へのこだわりに期待していますw