俺ってほんとバカ・・・
そういえば帰還して久々FNMに出たんだけど0-3でした(いまさら)。
デッキは「エスパーデルバー~未練ある魂と共に順風に乗って~」。まー使い慣れてないのとメインもサイドも入れたいカードぶっこんだだけの紙束だったので勝てるわけも無く。レポも割愛。
じゃあなんでそんなデッキ使ったのって、そりゃあ復讐デッキの調整が難航してるからですよ旦那。トリコロールに可能性を感じたけど調整を進めるほど《燃え立つ復讐/Burning Vengeance》いらないんじゃね?って思うこと多々。しばらく休業!
それより本題はこっち。
《魂の再鍛/Reforge the Soul》って「なんで相手にもカード引かせたらなあかんねん」って慣れない関西弁使ってまでdisってたんだけど、よくよく考えたら「相手のライブラリーが7枚減っている」んですよね。
自身はリセットや《濃霧/Fog》といった延命カードを引き込みつつ、相手のライブラリーを着々と薄くする。何この動き、強いじゃない。もう《栄華の儀式/Rites of Flourishing》なんて使ってる場合じゃない。さあ、これが新しい形のターボフォグだ!!
デッキの動きは今までと変わらず、土地を並べて序盤はマグロ。ライフに危険を感じたら《濃霧/Fog》や《壊滅的大潮/Devastation Tide》でひたすら粘り、隙を見て《記憶の熟達者、ジェイス/Jace, Memory Adept》を叩き込む。
もちろんデッキの目玉は《魂の再鍛/Reforge the Soul》。今まで使っていた《栄華の儀式/Rites of Flourishing》による悠長なドローと違い、7ドローという爆発力が魅力。こんだけ引ければ何かしらの延命手段は補充できるだろうし、さらに《魂の再鍛/Reforge the Soul》なんて引いた日にはスタンでチェインコンボデッキを回しているようなエクスタシーを感じること請け合いだ。
ディスカード手段もある程度あるので、《記憶の熟達者、ジェイス/Jace, Memory Adept》よりも《高まる混乱/Increasing Confusion》を採用したほうが良いかも知れないが、たとえFBしたとしてもライブラリーを10枚削るのに6マナかかってしまう。7マナ以上つぎ込めるようならジェイスよりもフィニッシャーとしてふさわしいので、ここら辺は要検討。ただ、《魂の再鍛/Reforge the Soul》だけで勝てるようなら両方解雇もアリエール。
自分で書いててなんだけどなんか凄い強く見えてきた。てかホントにライブラリーアウト好きだな俺・・・
そういえば帰還して久々FNMに出たんだけど0-3でした(いまさら)。
デッキは「エスパーデルバー~未練ある魂と共に順風に乗って~」。まー使い慣れてないのとメインもサイドも入れたいカードぶっこんだだけの紙束だったので勝てるわけも無く。レポも割愛。
じゃあなんでそんなデッキ使ったのって、そりゃあ復讐デッキの調整が難航してるからですよ旦那。トリコロールに可能性を感じたけど調整を進めるほど《燃え立つ復讐/Burning Vengeance》いらないんじゃね?って思うこと多々。しばらく休業!
それより本題はこっち。
《魂の再鍛/Reforge the Soul》って「なんで相手にもカード引かせたらなあかんねん」って慣れない関西弁使ってまでdisってたんだけど、よくよく考えたら「相手のライブラリーが7枚減っている」んですよね。
自身はリセットや《濃霧/Fog》といった延命カードを引き込みつつ、相手のライブラリーを着々と薄くする。何この動き、強いじゃない。もう《栄華の儀式/Rites of Flourishing》なんて使ってる場合じゃない。さあ、これが新しい形のターボフォグだ!!
・メイン(60)
-クリーチャー(4)-
4 瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage
-ソーサリー(10)-
4 魂の再鍛/Reforge the Soul
4 壊滅的大潮/Devastation Tide
2 思案/Ponder
-インスタント(19)-
4 捨て身の狂乱/Desperate Ravings
4 濃霧/Fog
4 月霧/Moonmist
3 雲散霧消/Dissipate
3 有毒の蘇生/Noxious Revival
1 内にいる獣/Beast Within
-プレインズウォーカー(2)-
2 記憶の熟達者、ジェイス/Jace, Memory Adept
-土地(25)-
3 僻地の灯台/Desolate Lighthouse
後は適当
デッキの動きは今までと変わらず、土地を並べて序盤はマグロ。ライフに危険を感じたら《濃霧/Fog》や《壊滅的大潮/Devastation Tide》でひたすら粘り、隙を見て《記憶の熟達者、ジェイス/Jace, Memory Adept》を叩き込む。
もちろんデッキの目玉は《魂の再鍛/Reforge the Soul》。今まで使っていた《栄華の儀式/Rites of Flourishing》による悠長なドローと違い、7ドローという爆発力が魅力。こんだけ引ければ何かしらの延命手段は補充できるだろうし、さらに《魂の再鍛/Reforge the Soul》なんて引いた日にはスタンでチェインコンボデッキを回しているようなエクスタシーを感じること請け合いだ。
ディスカード手段もある程度あるので、《記憶の熟達者、ジェイス/Jace, Memory Adept》よりも《高まる混乱/Increasing Confusion》を採用したほうが良いかも知れないが、たとえFBしたとしてもライブラリーを10枚削るのに6マナかかってしまう。7マナ以上つぎ込めるようならジェイスよりもフィニッシャーとしてふさわしいので、ここら辺は要検討。ただ、《魂の再鍛/Reforge the Soul》だけで勝てるようなら両方解雇もアリエール。
自分で書いててなんだけどなんか凄い強く見えてきた。てかホントにライブラリーアウト好きだな俺・・・
コメント
今の環境に逆行したデッキ嫌いじゃないです!!むしろ好き
でもある意味ビートをメタっていませんか?ww
クリーチャー除去とはまた違った角度からのビートメタではありますね。ドヤ顔でフルパンしてきた相手に《濃霧/Fog》打った時の快感は病みつきになるでよ!