FNM結果とモダンエルフデビュー
2012年3月31日コメント (3)■FNM
デッキはいつも通りの復讐デッキ。
・一回戦 vs.赤緑ビート ○××
game1
相手の土地が1枚で止まれば勝つる!ギャザって楽勝っすわ~・・・とか思ってたら!
game2
3t目《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll》に《幻影の像/Phantasmal Image》を引き当てることができず・・・
game3
横に並んだクリーチャー共に渾身の《金屑の嵐/Slagstorm》を引き当てることができず・・・で負け!game1で勘違いした天罰下る!
・二回戦 vs.白黒トークン ×○○
game1
4/4のスピリットトークン4体。止められるわけがない。
game2
アンセム系が出なかったので、《燃え立つ復讐/Burning Vengeance》や《古えの遺恨/Ancient Grudge》でスピリットやマイアトークンを捌きつつ、《業火のタイタン/Inferno Titan》と《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》を叩きつけて勝ち。
game3
相手がこちらの《漸増爆弾/Ratchet Bomb》に《忘却の輪/Oblivion Ring》を使ってくれたおかげで後続の《業火のタイタン/Inferno Titan》が処理されず勝ち。相手のミスプレイに付け込んだ形で勝ったけど、どう考えてもこっちが負けてた勝負。サイドも見せてもらったけど、絶望しか見えなかったので、このマッチアップのきつさを再認識。
・三回戦 vs.エスパーPWCコンになりたかった太陽拳 ××
game1
3t目《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》を打ち消すことができなければ、後はマグロ一直線。
game2
おのれ《太陽のタイタン/Sun Titan》!
・雑感
ビートに対し、序盤をぐだらせるカードが多めにいると思った。マグロ具合が半端ない。あとは《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》対策。通してしまうと絶望しか見えない。この両方に対する回答が《未練ある魂/Lingering Souls》なんだと思う。色を増やすのはいただけないが、背に腹は変えられない・・・か?
■モダンエルフ
元はレガシー用に組んでたエルフをちょちょっと改造してモダン仕様にしてみた。フリープレイで遂にデビューとなったので、リストと雑感をば。
メインの動きは別段説明するほどのものでもないので割愛。
戦ったのは赤単と最近流行のメリーラコンボ。赤単には《活力の力線/Leyline of Vitality》が大活躍。出せないと一気に厳しくなるのでマリガンまである。メリーラコンボに関しては相手のコンボに干渉する手段が《四肢切断/Dismember》しかないので、コンボ完成か殴りきるかという大味な展開になりがち。まあでもモダン環境が禁止カードを続出するのはそういったゲーム展開を望んでるからなんだろうけども。
メインリストはとりあえず満足だけど、モダン環境への理解度&実践不足からサイドをどうしたらいいのかわからないのが現状。これから機会があれば積極的にモダンもやっていきたいな。
ともあれエルフデッキ超楽しい!
デッキはいつも通りの復讐デッキ。
・一回戦 vs.赤緑ビート ○××
game1
相手の土地が1枚で止まれば勝つる!ギャザって楽勝っすわ~・・・とか思ってたら!
game2
3t目《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll》に《幻影の像/Phantasmal Image》を引き当てることができず・・・
game3
横に並んだクリーチャー共に渾身の《金屑の嵐/Slagstorm》を引き当てることができず・・・で負け!game1で勘違いした天罰下る!
・二回戦 vs.白黒トークン ×○○
game1
4/4のスピリットトークン4体。止められるわけがない。
game2
アンセム系が出なかったので、《燃え立つ復讐/Burning Vengeance》や《古えの遺恨/Ancient Grudge》でスピリットやマイアトークンを捌きつつ、《業火のタイタン/Inferno Titan》と《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》を叩きつけて勝ち。
game3
相手がこちらの《漸増爆弾/Ratchet Bomb》に《忘却の輪/Oblivion Ring》を使ってくれたおかげで後続の《業火のタイタン/Inferno Titan》が処理されず勝ち。相手のミスプレイに付け込んだ形で勝ったけど、どう考えてもこっちが負けてた勝負。サイドも見せてもらったけど、絶望しか見えなかったので、このマッチアップのきつさを再認識。
・三回戦 vs.エスパーPWCコンになりたかった太陽拳 ××
game1
3t目《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》を打ち消すことができなければ、後はマグロ一直線。
game2
おのれ《太陽のタイタン/Sun Titan》!
・雑感
ビートに対し、序盤をぐだらせるカードが多めにいると思った。マグロ具合が半端ない。あとは《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》対策。通してしまうと絶望しか見えない。この両方に対する回答が《未練ある魂/Lingering Souls》なんだと思う。色を増やすのはいただけないが、背に腹は変えられない・・・か?
■モダンエルフ
元はレガシー用に組んでたエルフをちょちょっと改造してモダン仕様にしてみた。フリープレイで遂にデビューとなったので、リストと雑感をば。
・メイン(60)
-クリーチャー(39)-
4 ラノワールのエルフ/Llanowar Elves
4 東屋のエルフ/Arbor Elf
4 イラクサの歩哨/Nettle Sentinel
4 遺産のドルイド/Heritage Druid
1 ジョラーガの戦呼び/Joraga Warcaller
4 茨森の模範/Bramblewood Paragon
4 レンの地の克服者/Wren’s Run Vanquisher
4 エルフの幻想家/Elvish Visionary
4 エルフの大ドルイド/Elvish Archdruid
2 傲慢な完全者/Imperious Perfect
1 ヴィリジアンの堕落者/Viridian Corrupter
1 背教の主導者、エズーリ/Ezuri, Renegade Leader
1 エルフのチャンピオン/Elvish Champion
1 永遠の証人/Eternal Witness
-ソーサリー(4)-
4 暴走の先導/Lead the Stampede
-土地(17)-
17 森/Forest
・サイドボード(15)
2 帰化/Naturalize
2 自然の要求/Nature’s Claim
4 活力の力線/Leyline of Vitality
2 すき込み/Plow Under
2 忍び寄る腐食/Creeping Corrosion
2 四肢切断/Dismember
1 大祖始の遺産/Relic of Progenitus
メインの動きは別段説明するほどのものでもないので割愛。
戦ったのは赤単と最近流行のメリーラコンボ。赤単には《活力の力線/Leyline of Vitality》が大活躍。出せないと一気に厳しくなるのでマリガンまである。メリーラコンボに関しては相手のコンボに干渉する手段が《四肢切断/Dismember》しかないので、コンボ完成か殴りきるかという大味な展開になりがち。まあでもモダン環境が禁止カードを続出するのはそういったゲーム展開を望んでるからなんだろうけども。
メインリストはとりあえず満足だけど、モダン環境への理解度&実践不足からサイドをどうしたらいいのかわからないのが現状。これから機会があれば積極的にモダンもやっていきたいな。
ともあれエルフデッキ超楽しい!
コメント
どうでもいい事ですがガヴォニーとガラクが入ってるのでドラントークンです~
カーパラ、IBC等でお会いした時はよろしくお願いします(^-^)/