「復讐コンに《未練ある魂/Lingering Souls》を入れろ」って電波を受信した。
現行の復讐デッキに入ってるFB呪文は12枚と少なめで、その分ファッティを採用した形になってるけど、その理由は《燃え立つ復讐/Burning Vengeance》以外にもフィニッシャーが欲しかったから。その点《未練ある魂/Lingering Souls》なら、FB持ちかつフィニッシャーと2つの役割を同時にこなしてくれるんじゃなかろうか。
ここでさらなる電波を受信。「色も合ってるし、ついでに《堀葬の儀式/Unburial Rites》も投入しちゃえばフィニッシャー問題はさらに安泰じゃね?」すなわち、今若干流行っているリアニメイトデッキとのハイブリッド。
リアニメイトデッキに《燃え立つ復讐/Burning Vengeance》を追加しただけの形にならない様、あくまで復讐デッキの1パターンとしての構築が肝となる。
構築にあたっての一番の問題点は黒と白の2色追加によるデッキ安定性の低下にある。《古えの遺恨/Ancient Grudge》のFB用に緑も用意してる点も考えれば、青赤タッチ白黒緑。すなわち5色。2色ランドは友好色、対抗色共に揃っている環境とはいえ、その特徴から基本地形も入れざるを得ない以上安定させろってのが難しい。3色ランドも無いしね。《ゆらめく岩屋/Shimmering Grotto》が必要になってくるけど、それだけじゃ何か物足りない。
そこで今回は《迷いし者の祭壇/Altar of the Lost》も試してみよう。
デッキの潤滑油となるFB持ちドローソースかつハンドのファッテイを墓地に落とせる(可能性のある)《捨て身の狂乱/Desperate Ravings》と《信仰無き物あさり/Faithless Looting》、キーカード《燃え立つ復讐/Burning Vengeance》を擁する赤を筆頭に、《禁忌の錬金術/Forbidden Alchemy》擁する青、《未練ある魂/Lingering Souls》、《堀葬の儀式/Unburial Rites》のFB、そしてリアニメイトの華《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite》を擁する白を基調とし、FB用の黒と緑をタッチする方向でできたのがこちら。
復讐リアニメイト
・・・やっぱ普通の青赤復讐コンに《未練ある魂/Lingering Souls》ぶちこむことだけ考えてれば良かったかも。
現行の復讐デッキに入ってるFB呪文は12枚と少なめで、その分ファッティを採用した形になってるけど、その理由は《燃え立つ復讐/Burning Vengeance》以外にもフィニッシャーが欲しかったから。その点《未練ある魂/Lingering Souls》なら、FB持ちかつフィニッシャーと2つの役割を同時にこなしてくれるんじゃなかろうか。
ここでさらなる電波を受信。「色も合ってるし、ついでに《堀葬の儀式/Unburial Rites》も投入しちゃえばフィニッシャー問題はさらに安泰じゃね?」すなわち、今若干流行っているリアニメイトデッキとのハイブリッド。
リアニメイトデッキに《燃え立つ復讐/Burning Vengeance》を追加しただけの形にならない様、あくまで復讐デッキの1パターンとしての構築が肝となる。
構築にあたっての一番の問題点は黒と白の2色追加によるデッキ安定性の低下にある。《古えの遺恨/Ancient Grudge》のFB用に緑も用意してる点も考えれば、青赤タッチ白黒緑。すなわち5色。2色ランドは友好色、対抗色共に揃っている環境とはいえ、その特徴から基本地形も入れざるを得ない以上安定させろってのが難しい。3色ランドも無いしね。《ゆらめく岩屋/Shimmering Grotto》が必要になってくるけど、それだけじゃ何か物足りない。
そこで今回は《迷いし者の祭壇/Altar of the Lost》も試してみよう。
デッキの潤滑油となるFB持ちドローソースかつハンドのファッテイを墓地に落とせる(可能性のある)《捨て身の狂乱/Desperate Ravings》と《信仰無き物あさり/Faithless Looting》、キーカード《燃え立つ復讐/Burning Vengeance》を擁する赤を筆頭に、《禁忌の錬金術/Forbidden Alchemy》擁する青、《未練ある魂/Lingering Souls》、《堀葬の儀式/Unburial Rites》のFB、そしてリアニメイトの華《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite》を擁する白を基調とし、FB用の黒と緑をタッチする方向でできたのがこちら。
復讐リアニメイト
メイン(60)
-クリーチャー(6)-
1 ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine
2 大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite
2 太陽のタイタン/Sun Titan
1 幻影の像/Phantasmal Image
-ソーサリー(12)-
4 未練ある魂/Lingering Souls
3 堀葬の儀式/Unburial Rites
4 信仰無き物あさり/Faithless Looting
1 小悪魔の遊び/Devil’s Play
-インスタント(9)-
4 禁忌の錬金術/Forbidden Alchemy
4 捨て身の狂乱/Desperate Ravings
1 古えの遺恨/Ancient Grudge
-エンチャント(4)-
4 燃え立つ復讐/Burning Vengeance
-アーティファクト(4)-
4 迷いし者の祭壇/Altar of the Lost
-土地(25)-
6 山/Mountain
1 平地/Plains
1 島/Island
4 硫黄の滝/Sulfur Falls
4 断崖の避難所/Clifftop Retreat
1 氷河の城砦/Glacial Fortress
4 ゆらめく岩屋/Shimmering Grotto
4 進化する未開地/Evolving Wilds
・・・やっぱ普通の青赤復讐コンに《未練ある魂/Lingering Souls》ぶちこむことだけ考えてれば良かったかも。
コメント
アルケミー、ルーター、熟慮、捨て身、各4枚ずつとマナ漏出4瞬ショー4では駄目なのでしょうか?一応FB16以上あるよ^^
でも最近ビートが流行っているから、ちょっと難しいかもね。
あえて赤青t白とか・・・・・・・ww
おっしゃるとおりです
「堀葬を1~2枚に」ってアドバイスでなぜか新しいデッキパターンを閃いてしまったw
16枚ドロソFB呪文体制の案だけど、そうするとFB呪文が多すぎて瞬唱boyが腐るわ、ドローしかしないのでマグロだわ、で大惨事になっちゃうのですよ
《憎悪縛りの剥ぎ取り/Flayer of the Hatebound》!?エントリーセットに収録されてるレアは使えないものと勝手に思い込んでましたが、こいつはなかなか・・・そそるものがありますねw
リンクさせて頂きました
間違ってたら申し訳ないんですけど、闇の隆盛のゲームデーで白黒トークンを用い、優勝の代償にゴムくさいゲームマットをgetされた方ですよね?こちらもリンクさせて頂きました。
そうです、ゴム臭い人(笑)です。これから宜しくです~