デッキはいつもどおりグリクシスコン。


・一回戦 vs.白青デリバー ×○○

game1.×
いつも白青コン使う方なので、ゆったりめのハンドキープしてたらデリバーだったでござるw
不可視の忍び寄りを見たので呪禁型と判断。
サイドプランを考えながら負け。

game2.○
金屑の嵐が優秀すぎた。
序盤凌いでワームとぐろ叩きつけて勝ち。

game3.○
相手の展開のゆるい+とぐろでイージーウィン。



・二回戦 vs.黒単 ××

game1.×
マスカン多すぎて鬱になるレベルのデッキ。
DKAからはゲラルフの伝書士まで採用されており、もうわけわかんない。
ゲームはいつもどおりリリアナ通されて、奥義まで一直線。
はよファルケンラスの貴種届かんかなぁ・・・

game2.×
虚無の呪文爆弾三連打w
ドローソースのFBが軒並み封じられ、息切れしだしたところで鞭打ち悶え。
バウンスで処理するも二枚目が出てきて装備まで!
かくして26/26というウィゼンカーも真っ青の化け物が誕生したのであった・・・



・三回戦 vs.ナヤ殻 ×○×

game1.×
組み合わせ発表前までフリーで遊んでたらまさかの対戦。
メインで殻に対応できるのは打ち消しか漸増爆弾しかなく、あえなく通ってしまう殻。
除去も間に合わず。

game2.○
相手の殻が二枚並ぶも、徹底的に相手のクリーチャーを除去り先置きしておいた漸増爆弾が間に合う。
ここでまさかのプレイミス。

自分「オリヴィア出してエンドです」
相手「クリーチャーをプレイします」
自分「じゃあスタックで漸増爆弾を起動します」
相手「オリヴィア死にますけど?」
自分「・・・あ」

結局後続の殻も出ず勝ちはしたものの、オリヴィアさんには申し訳ないことをしてもうた。

game3.×
早い段階で殻が通ってしまったため、相手のクリーチャーをことごとく抹殺。
しかしながら、ここでDKAからのシークレットテク食百足が降臨。
殻からとぐろ、次のターンにはでっかくなって再登場!
そこからエリシュ様につなげられGG。
不死持ちのおかげで一回は除去を耐え、生きていれば6マナと7マナ圏にアクセスできるという殻垂涎の働きを見せ付けられました。


結果は1-2。
蔑み欲しかっただけに残念。
メインから古の遺恨1枚ぐらい積むべきかな。
そもそもサイドに1枚しか枠をとってなかった自分愚か過ぎ。



それはそうと雪がものすごかった。
都市部はいいんだけど住んでるとこは山なので坂道が怖いのなんのって。
今思うと無事に帰ってこれたのって奇跡なんじゃなかろうか。


みなさんもこの季節の車の運転には十分お気をつけて。

コメント

yuffy@アリス
2012年2月5日13:16

グリクシスコン楽しそうだなーいいなー使おうかなーwww
黒単は僕も勝てません´Д`

CAMEL
2012年2月5日14:31

>>yuffyさん
使ってもいいのよ?w
でも白青の土地が充実してるyuffyさんなら白青赤コンとかも面白いかもです!

苦楽落下
2012年2月6日21:00

初めまして。苦楽落下と申します!コメント&リンクありがとうございます!相互させていただきましたので宜しくお願いします!

神子ちゃんスキーな方と知り合えて良かったですw

スミぱん@国会を見よう
2012年2月8日20:42

「あの」黒単は「あの方」用にチューンされているから、なかなか勝てないですね。
マジで寿命を削って引きと運を呼んでいるとしか思えないです。

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索